2009年10月14日水曜日

先日(8日、木曜日)の台風18号に被災された方にお見舞い申し上げます。実は私の所もハウスに被害が出ました。



台風や大雪など、私達の仕事は自然に左右される事が多く、自然の恵みの中で生活している身でありながら、こんな時はつくづく嫌になってしまう自分がいます。



去年よりやや遅れて原種シクラメンの発芽が始まりました。



091013



原種シクラメンンの採種用親株の鉢に、今年度の種がこぼれダネとして落ちていたものが発芽しています。



091013_2



まず最初に種から根出て、次に球根(塊茎)が出来ます(上の画像中央右側の透き通った球)、その後画面中央左側の種子部分を持ち上げて、種皮を破りながら葉を展開させます。去年発芽して夏の間休眠していた子達も葉っぱを展開させています。



Photo



親球の傍に群生しています。やっぱり親の傍が一番なんでしょうか。



091013_3



こちらは、現在私共のネットショップhttp://matsuura-engei.shop-pro.jp/や各地の園芸店で販売している原種シクラメン・コウム(3年生)の状態です。花は年末から来年4月にかけて開花しますが、葉の模様が色々あって葉を見ているだけでも楽しいものです。



もちろん冬咲きですから少々の雪をかぶっても平気で寒さに強く、5年、10年と長生きのする原種シクラメン・コウムです。



Photo_2



1 件のコメント :

  1. (◎´∀`)ノこんばんは~!
    今日もありがとうございました!
    例の写真(パーティドレス)・・・よろしくお願いします( ^ω^ )

    返信削除