2007年7月15日日曜日

台風の影響で朝から雨が降っています、こちらは明日影響を受けそうなので注意が必要です。



ハウスを見回っていたら秋咲きの原種シクラメンが咲いていました。6月に梅雨入りしてから雨続きで勘違いしたのかも?



Photo_41



Photo_43



本来なら今頃は地上部は枯れていて秋に咲くときは葉は出ないで花だけが先に咲いてその後葉が出ます。



狂い咲きと言うのでしょうがうれしい事もあります、



3_4



おととしの暮れに播いた同じくヘデリフォリュームのRUBY GLOWが小指の頭位の球根から始めて花をつけていました、ヘデリフォリュームは白色から薄いピンクの花が多くて色の濃いものはなかなか無いのですがイギリスでタネを探してきたものです、秋まで待たずに見られたのである意味ラッキー。



Photo_44



同じく秋咲きのパープレッセンスもご覧の様に花が咲いています。



涼しいのはありがたいのですが、やっぱり暑いときは暑くないと色々困るんですよね。



雨の晴れ間にせっせと薬剤散布をしましょう。皆さんのところも台風の被害が無いといいですね。



0 コメント :

コメントを投稿