今日は一日中雨模様で、夕方からは少し冷え込んできました、天気予報では明日、明後日は雪だとか。昨日から開花予定株(6号鉢)の葉切りを始めました。 葉切りをすると
比較すると
こんな感じです。
ハウスの中はこんな感じで、手前が葉切りした後(アッシュード系)。ひょろっとした葉が残っているのが私の優柔不断な性格をよく現していますね。株をアップにすると
花芽がたくさんあるのがお分かりでしょうか、パーティドレスの'05年春採種、同年秋播種の'06年秋5号ポット、'07年春6号深ポットに鉢替え株です。小苗の時は少々生育が弱いのですが2年もするとこの様に花芽をたくさんつけます。ここが私が惚れ込んでいるところ。
比較検討の為、同じ'06年秋に○○○のメリクロン苗を買ってきてやはり6号深ポットに入れて同じように育てた株が下の画像、
花は咲いて見ないと分かりませんがメリクロンだからほぼラベルと同じ様なのが咲くでしょう。
私の考えるパフォーマンスとは花だけでなく株全体をさします。日本では○○○のメリクロン苗がパーティドレスの代表のように思われていますが、ロビン・ホワイト氏(パーティドレスのブラックソーン・ナーセリー)の名誉の為にいくつかの画像をお見せします。
5年程前の画像ですが花立ちの多さにお気付きでしょうか。年数を経た株はこの様になります、つまりパーティドレスも進化しているのです。その事は今日現在も同じ事です。何時かホームページに色々書きたいと思っていますがなかなか時間が取れない(苦手)ので少し述べさせていただきました。
これは、今年の二月に私が訪問した時のロビンとスー夫妻です。二人とも植物にとても造詣が深く、本を何冊も書いています、機会があれば二人との逸話を書きます。
私の顔が出たついでに、 今年の3月末の画像です、少しふけ花になっていますが百個あまりの花が咲いていると思います。パーティドレスの白色微斑です。
アシュード・ナーセリーについては又の機会に、、、。
グリーンフィンガーさん
返信削除はじめまして。
百個の花咲くパーティードレス
素晴らしいです!!!
ダメモトでお聞きしますが・・・
お譲りいただけるのですか?
kiro 様
返信削除ブログをお読みくださいまして有難うございます。
販売については年明け頃から開花株の販売をしたいと思っています、方法については思案中ですがブログ等で皆様にご案内致します。
こんにちは~~!!今日も天気はいいですが
返信削除さぶいです~~。
パーティードレスの画像もすっごく素敵ですが・・・グリーンフィンガーさんのお顔が
出ていてびっくりです~~。とても嬉しいです!
想像していた通りお優しいお顔です~。
奥様もお元気ですか??
(* ̄(エ) ̄*)ポッ