2011年6月7日火曜日

北陸地方(富山)は比較的過ごしやすい日が続いています。



最低気温が14~15℃、最高気温が25℃~28℃、日中は少し暑いのですが何より湿度が低いので日陰にいるととても爽やかです。



この気候はアッツザクラにとっても過ごしやすく、先日交配した中には結実しているものも見受けられます。1106062_2





1106064_2





1106065





一つの莢に種子が5~8粒、直径0.5㎜程の大きさです。



十数年前、アッツザクラに夢中で、英国のミッドランドを中心にコレクションの旅をしていました、交配し2001年、2002年にかけて数千粒の種を播いて新品種を・・・・・



新しい花を一本見つけるとそこから増殖して4年から5年、その間にさまざまな調査をして合格したら、ようやく世に出すことができます。



その時出来たのが3品種程。



その後クリスマスローズに関心が移ってしまったので中断していましたが、



最近ロードヒポキシスの古い文献を手にしてから、「ムラムラッ」っと育種熱が・・・・・・[E:lovely]





交配の結果が出るまで2年、



良いのがでるかなー・・・・・・



イメージは出来ているんですが・・・・・・・・



ちなみに



バラ咲きアッツザクラとして「ゴヤ」「モネ」「ダリ」を提供したのは数年前の私です。



110606



                      キュート



110606_2



                     セリセ



110606_3



                 チェルシーガール



Dsc_0381



                     アヤサン



以上の品種は私が作出したものではありませんが、来年度から販売いたします。m(_ _)m              



















                                                                                                                                         









2 件のコメント :

  1. Rhodohypoxis復活ですか~
    たのしみにしています、予約したいぐらいです。さっそく同好の方に知らせたいと思います。
    キュートはみたことがありますが、セリセやアヤサンはまだ国内で販売されているのをみたことがありません。
    ぜひネット販売してくださいね~

    返信削除
  2. グリーンフィンガー2011年6月10日 6:02

    greend さん
    お久しぶりです。
    毎年決まってこの時期にはロードヒポキシスの話題をupしていますが、今年は栽培も力を入れています。
    jrが後を継ぐことになったので、本人の希望で復活させることになりました、
    ロードヒポキシス、
    皆さんにはもっと正しく理解していただいて
    長く楽しんで貰いたいものです。
    これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    返信削除