せせらぎガーデン植花夢(ウエルカム)
私の住んでいる地域の皆さんと一緒にボランティアで取り組んでいる農村公園の花壇ですが、昨日(7日)が富山県の花壇コンクールの審査日でした。去年は最優秀賞だったので皆さんプレッシャーも大きく仕事が終わると花壇の花ガラ摘みや除草、潅水作業等で深夜に帰宅する日もありましたがこれでひと段落。
ボランティアの皆さんの成果を画像でどうぞ。
こちらはガーデン入り口
やや高い所から撮影。
南側、東般若農村公園の入り口です。オーシャンブルーのトンネルをくぐると、
こちらは青いバラ「ブルーヘブン」。去年からガーデンを通じて交流が始まった岐阜県揖斐郡大野町の「バラの会」から寄贈されたもの。植わっている容器は鋳造所から出た使用済みの「坩堝(るつぼ)」(地肌が焼き物の様にいろいろ変化していて味わい深い)
同じく「坩堝(るつぼ)」つながりで、アートな作品。
左右に立っているのは「コロガシ」と言って、昔、手で田植えをしていた時に稲苗を植える位置の標しをつけるための道具で「ルコウソウ」が絡ませてあります。
ずらりと並んでいるのはウィスキー樽プランターに植えた「朝顔」。高さ2mの円錐状のタワー仕立てなんですが、プランターの納入が遅れて定植が6月の29日、1ヶ月でこの高さに伸ばすのには苦労もありましたが何より凄いのは朝顔の「生長力」でしょうか。
次からは各シーンを連写でどうぞ。
黄色は「メランポジューム」青は「サルビア・ファリナセア」左端の「合歓の木」の足元には「インパチェンス」
左端の「ハゲイトウ」は高さ2m以上、まだ伸びそうです。
水車も回っています。
水車から連なる小川。蒲や菖蒲などの水辺の植物。
小川にかかる竹の橋
高木の「紅葉」。提供していただいたのですが移植時期が初夏とあってお世話された方は毎日朝晩「わが子を見守るよう」に手入れをされました。おかげさまで連日の30℃越えの真夏日にも負けないで、新葉が出てきました。
つるバラのアーチに「やまぼうし」と左端は「ナツツバキ(シャラ)」。手前のオレンジ色はマリーゴールド。
ナイショですが、数箇所にヘラボレス(クリスマスローズ)も植えておきました。
皆さん、夕涼みにどうぞ。
こちらでは、はじめまして~♪
返信削除せせらぎガーデン植花夢(ウエルカム)は、ボランティアで管理しているとは思えない程、手入れが行き届いて素晴らしいですね。ネーミングがまた最高!
私も「植花夢」を唱えてしまいます。
今は、暑いので秋に行きます(^_^)
南砺菊まつりと家族を連れてはしごしようと思うのですが、見所的にはどうでしょう~?
こげ さん
返信削除こんにちわ。
せせらぎガーデン植花夢(ウエルカム)は郷土愛あふれる地域のたくさんの方々のボランティアで成り立っています。
ガーデンに寝泊りしてもいい?なんて熱心な方々もいらっしゃいます。
私の役目は主に「草むしりタイ」と「水やりタイ」で夕方から深夜にかけて出動しています。
「南砺菊まつり」は11月3日からですよね、ガーデン植花夢は盛りを過ぎているかも・・・・。
夏の間はナイター照明もありますので「夕涼み」にいかがでしょうか。
��チョッと遠過ぎますよね。)