2007年10月29日月曜日

昨日と打って変わって今日は朝から天気の良い一日でした。今日は当地区の秋祭りで獅子舞が出ます、息子が参加しているのでチョッとのぞきに言ってきました。(自分の若いときは・・・・・・・・って言いたいんですよね。私も年をとりました。ハハハ )2 前回に続いてクリスマスローズの話題を一つ、6号鉢の開花予定株に又、早期開花がありました。1 ブラックのダブルなんですが交配して初めての花、完全なダブルです。この春に咲いた数株もダブルだったので八重の確率はかなり期待できそうです。アップにするとこんな感じ、Dscn5207 さらにアップすると3 まだ暖かいので本来の色は出ていませんが花弁の状態や花形が今の段階でこれだけですと、来春の本番にはかなり期待できそうです。





3 件のコメント :

  1.  グリーンフィンガーさん、こんばんは。
    今日、K山ナーセリーさんへ行ってまいりました。
     今年の苗、早速購入させていただきました!
    先週の木曜日にはまだ並んではいなかったのに、今日には、既に半分近く売れてしまったようで棚はスカスカ状態でしたよ!すごい人気です。
     それにしても、タスマニアとは驚きました!
    しっかり、選びに選んで、”ちょっと気になる子”を連れ帰ってきました。花が咲くのが楽しみです。
     

    返信削除
  2. 黒種草さん有難うございます。
     オーストラリア系は遺伝資源として導入したものです、アシュード、パーティドレスも揃いましたのでいよいよオリジナルを目指して交配の開始です。
    何を目指してるかって、、、。
     そのうち明らかにしたいと思います。
     これからもどうぞ宜しく。

    返信削除
  3. グリーンフィンガーさん、こんばんは。
    グリーンフィンガーさんのハウスでは、もうお花が咲いているのですね。
    先日アップされた花に続いて、グリーンフィンガーさんが、交配される時に感じられていた確立が的中していたとの事。
    我が家にも、グリーンフィンガーさんのところの苗が1つあるのですが、楽しみです。

    返信削除